Recipe Column

Recipeのレシピ(コラム)

9. 日本での生産にこだわる ②

2023-07-10

日本の国内にお金を回したい。労働の現場にお金を落としたい。

 

靴はアパレル商品のひとつにカテゴライズされますが、日本の靴の9割以上は海外からの輸入です。

さらに、日本製となっていても、部品の調達や加工は海外で行い、組立だけを日本でやっても日本製になります(家庭用品表示法) 輸入、すなわちドルで仕事をするのではなく、日本なので、円で仕事をしたい考えています。

勝手ながら自分の経験から少し掘り下げます。

 

弊社レシピが、靴を商品化するときの流れはおよそ下記になります。

1 企画・設計・デザインなど

2 サンプルづくり

3 サンプル修正

4 仕様決定

5 展開する各色のサンプル製作

6 生産決定

7 材料購入

8 各部品加工開始 革の裁断縫製など

9 部品が集まったら組立・仕上

10 箱詰め

11 出荷

レシピにおいては、全て弊社が、静岡を中心に日本国内で行っています。

 

対して、靴を海外で生産するとき

1 企画・設計・デザインなど

2 サンプルづくりを海外に指示

3 海外でサンプル資材を仕入れ、製作

4 サンプルを輸入(国際宅急便など)

5 確認して仕様決定

6 展開する各色のサンプルを海外で製作

7 サンプルを輸入

8 生産決定

9 海外で材料購入

10 海外で各部品加工開始 革の裁断縫製など

11 海外で部品が集まったら組立・仕上

12 箱詰め

13 輸入

14 コンテナからデバン(荷物を日本の倉庫で取り出す事)

15 海外材料の品質を検査するために第3者機関に素材強度検査

16 出荷

およそ上記の流れになります。

 

海外送料や、関税などの要素が発生してきますが 送料や検査料といったものは、とても高いのです。

関税もかかります。納税は国民の義務ですが、関税より、日本の所得税の方が腑に落ちる。

海外でも、裁断や縫製は、労働者の方が担いますが、そこに支払われる賃金は正直安い。

このように整理した時、だったら、 日本の良質な材料の仕入れのためにお金を使いたい。

日本の中の労働賃金にお金を使いたい。私はそのように思っております。

お問い合わせ Contact

Tel.054-282-1035

(前田工業株式会社)

本社営業時間:8:00 ~ 17:00 
定休日:土日・祝日、夏季・年末年始休暇